宮城県大崎市議会議員 中鉢 和三郎

大崎市(おおさきし)は、宮城県北西部の大崎地方に位置し、人口126,743人(住基人口、2022年2月1日)、面積796.76㎢の地方都市です。
 平成18年3月31日に、旧古川市、旧松山町、旧三本木町、旧鹿島台町、旧岩出山町、旧鳴子町、旧田尻町の1市6町が合併し誕生しました。
 その大崎市で、市議会議員を大崎市誕生以来4期に亘り務めています。

  • HOME
  • ABOUT
  • マイ ブログ(アメブロ)

2018.04

「政策の5つの柱」 ⑤ 議会改革

2018.04.08 12:52

「政策の5つの柱」 ④ 行財政改革

2018.04.08 12:51

「政策の5つの柱」 ③ 道路・河川・交通・通信網の整備

2018.04.08 12:50

「政策の5つの柱」 ② 少子高齢社会の福祉向上 

2018.04.08 12:48

「政策の5つの柱」 ① 産業振興と雇用創出

2018.04.08 12:46

「政策の5つの柱」改定!

2018.04.08 12:43

 今回の選挙(平成30年4月15日執行)に伴い、従来から掲げている「政策の5つの柱」を改定しました。 以下の内容ですのでご覧ください。

宮城県大崎市議会議員 中鉢 和三郎

大崎市(おおさきし)は、宮城県北西部の大崎地方に位置し、人口126,743人(住基人口、2022年2月1日)、面積796.76㎢の地方都市です。  平成18年3月31日に、旧古川市、旧松山町、旧三本木町、旧鹿島台町、旧岩出山町、旧鳴子町、旧田尻町の1市6町が合併し誕生しました。  その大崎市で、市議会議員を大崎市誕生以来4期に亘り務めています。

記事一覧

Page Top

Copyright © 2025 宮城県大崎市議会議員 中鉢 和三郎.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう